個人でも加入できる管理職ユニオン・関西は働き先に関係なく、個人的に加入できる企業外の労働組合です。これまで管理職の方が多かったので、「管理職」の名前がついていますが、元管理職の方も含めて働く者なら誰でもひとりでも加入できる労働組合です。
自発性と自主性管理職ユニオンの活動のほとんどは組合員の自発性・自主性においています。 お互いが助け合う、意見を出し合う、参加することにより、理解が深まり自立・連帯・協働に結びついていきます。「明るく、楽しく、元気を広げよう!」をモットーにしています。
ユニオンを結成管理職の皆さん、企業内や職場に管理職ユニオンを結成しましょう。 企業内組合から排除され、社長や役員・上層部から納得のいかない指示やパワハラまがいの業務命令を受けていませんか。降格・減給への対応、パワハラの防止、職場環境の改善のお手伝いをします。
2022年5月10日機関誌muk-kansai 機関誌301号(2022年5月7日)を発行しました。機関誌301号を発行しました。主な記事は、メーデー報告、解決報告、関生裁判京都地裁方向などです。 機関誌301号はこちら → 機関誌301号HP用
2022年4月30日機関誌muk-kansai 機関誌300号を発行しました。機関誌300号(2022年4月2日)を発行しました。記事は、「機関誌300号に想いを・・回想」、メーデー案内、北越配送の賃上げ交渉の報告などです。 機関誌300号はこちら → 機関誌300号HP用
2022年3月8日機関誌muk-kansai 機関誌299号を発行しました。機関誌299号(2022年3月5日)を発行しました。記事の内容は、コミュニティユニオン関西ネットワーク最賃キャンペーン報告、北越配送活動報告、関生裁判京都地裁報告、3月19日「2022春闘御堂筋デモ」の呼びかけなど → […]
機関誌299号を発行しました。内容は、春闘キャンペ-ン取組報告、北越配送職場活動報告、関生裁判(京都地裁)傍聴報告など 機関誌299号はこちら→ FacebooktwitterHatenaPocketCopy